コース説明
ご自身の好きな時間に
動画を見ながら
愛犬のための
ドッグマッサージをマスターしませんか?!
_____
最短1日で
リラックスマッサージが
できるようになる♪
最短3日で
ツボをはじめて
効果的なドッグマッサージが
わかる♪
■「飼主さんのための
ドッグマッサージの教科書
レッスン」
2025年
ドッグマッサージを
日常に取り入れて
さらに
頼れる飼い主になろう!
------
ところで…
愛犬がシニアになって
こんなこと感じていませんでしたか?!
・ 愛犬が シニアになってきて
お散歩に行きたがらない…。
・ お散歩に行ってもすぐに帰る…。
・ イキイキ歩く様子をみない…。
動きが昔と変わってきた…。
・ 怒りっぽくなった…
・ 性格が昔と変わってきた…
・ お腹の調子が悪くなりやすい
・ いつも漠然とした不安がある
・ ハイシニアになっても
いつまでも自分の足で歩かせてあげたい…
・ 愛犬のために何かしたいけど
何をすればいいかわからない…
・ 愛犬との時間を大切にしたい
・・・
もしも
そんなことを考えていたら
「ドッグマッサージ」を
はじめてみませんか?!
飼い主さんの
ドッグマッサージで
* 愛犬は
・ 身体が動きやすく
お散歩が楽しくなる♪
・ 身体のめぐりをよくして
疲れもとれやすく
元気アップした
・ 腰や後肢などの
違和感・痛みの緩和で
心身が快適に…
・ 大好きな飼い主さんだから
こころからのリラックス
気持ちよすぎて全身脱力
・ 心地よくてラクにしてくれるから
飼い主さんをより信頼♪
・・・
* 飼い主さんのこころの面でも
・ 犬に触れて感じて
より愛犬のことがわかるようになった
・ 愛犬にできることがあって
嬉しい
・ 愛犬の気持ちよさそうな顔が
とにかく嬉しい♪
・ 触れ合っている時間が
幸せで愛おしい
などなど
ドッグマッサージで
★ 愛犬の
身体・こころ
行動の変化がある
★ 飼い主さん自身の
こころの安心が増えた
★ 愛犬と飼い主さん
お互いに心地よく
お互いの心身が
緩む時間になっている
効果的で嬉しいことが
たくさんあります。
これらは
多くの受講者様が
感じられています。
なぜ
飼い主さんのマッサージが
効果的かというと…
飼い主さんは
愛犬のいちばん近くにいます。
そして
毎日
ナデナデしています。
そのナデナデを
ドッグマッサージに変えていくことで
日常的に
マッサージをして
愛犬の
こころと身体のケアを
していくことができるのです。
日常的にできる
飼主さんのマッサージに
勝るものはありません。
・________・
飼い主さんは
愛犬にとっての
最上のセラピストになれる!
・________・
犬の身体を知り
ポイントを押さえて
ドッグマッサージすることで
全身や
気になる部分のケアができるから
飼い主さんの「手」で
愛犬の身体元気を作っていけます。
また
大好きな飼い主さんだからこそ
犬をこころからの
リラックスに導くことができます。
このレッスンで紹介する
飼い主さんがする
愛犬のマッサージは
・はじめてさんでも
すぐにできていきます♪
・難しくなく
簡単にできるマッサージ
・愛犬と触れ合いながら
楽しみながらできるから
無理なく続けられています♪
嬉しいポイント!
すぐに使える内容がギュッ♪

目で見てわかりやすい
教科書のような
詳しい「テキスト」がついています。
愛犬に気になることがでてきたら
テキストと動画を見てすぐに実践できます。
「はじめてさん」でも
大丈夫。
少しずつステップアップできます。
「マッサージを習ったことがある方」にも充実の内容です。
★動画 24本 約281分
1レッスンが
約5~20分
隙間時間に見て実践できる♪
愛犬の気になるポイントを
優先的に見ることも可能です
インスタ・メールでフォローします♪

続けられるか心配ですよね。
だから
インスタクローズアカウント(登録は任意)で「ライブ配信」や「フォローメール配信」があります。
ライブ配信(アーカイブ有)で
質問なども気軽にしていただけます。
動画は 「1年視聴可能(最低保証)」

スマホやPCで
いつでもアクセス。
「誘導マッサージ動画」を流して、日々のマッサージ。癒されながらマッサージを習慣化できます。
部位別マッサージやトラブル別のツボも動画を見ながら何度もマッサージできる。うちのコのマッサージできるまで、じっくりと繰り返しご覧いただけます。
最短で学べる ルートマップ pdf付き

効率的に学びたい方には
優先的に見て頂きたい動画を
ピックアップしています
最短1日で
リラックスマッサージが
できるようになる♪
最短3日で
ツボをはじめて
効果的なドッグマッサージがわかる♪
・「お忙しい方は
この順で視聴・実践!」
最短でドッグマッサージを実践できます。
カリキュラム
はじめに | ||
---|---|---|
|
はじめに | 視聴する |
レッスン1・2 ドッグマッサージの基本 | ||
|
ドッグマッサージでできること・ルール | 視聴する |
レッスン3 基本の手技 | ||
|
基本の手技 | 視聴する |
レッスン4 犬の身体を知る① リンパ系 | ||
|
はたらき~主要なリンパ節 | 視聴する |
レッスン5 リンパ&リラックスマッサージをやってみよう | ||
|
説明編 | 視聴する |
|
誘導編 リラックス・リンパマッサージを一緒にやってみましょう | 視聴する |
レッスン6 犬の身体を知る② 骨格・筋肉 | ||
|
犬の骨格・筋肉を知る・感じる | 視聴する |
レッスン7 疲れを癒す部位別マッサージ | ||
|
①② 首・肩・前肢 | 視聴する |
|
③④ 背中・後肢 | 視聴する |
|
⑤ お顔のマッサージ | 視聴する |
レッスン8 身体ケアのマッサージ | ||
|
誘導編 身体ケアマッサージを一緒にやってみましょう | 視聴する |
レッスン9 リンパ・骨格・筋肉編 おわりに | ||
|
まとめ | 視聴する |
レッスン10 ツボ・指圧について | ||
|
① 経絡とツボ | 視聴する |
|
② 基本の手技: 指圧 | 視聴する |
レッスン11 こんなとき使いたいツボ | ||
|
① 首・肩こり・前肢の疲れ・痛み | 視聴する |
|
② 腰・膝・股関節の疲れ・違和感・痛み | 視聴する |
|
③ 背中のツボ | 視聴する |
|
➃ 胃腸ケア・トラブル | 視聴する |
|
⑤ 呼吸器ケア・トラブル | 視聴する |
|
⑥ 目のケア・トラブル ⑦ 耳のケアトラブル | 視聴する |
|
⑧ リラックス・ストレスケア ⑨ 疲労回復 | 視聴する |
|
⑩ シニアのデイリーケアに・お手当 | 視聴する |
|
⑪ ツボのまとめ | 視聴する |
レッスン12 おわりに | ||
|
最後に 大切なこと | 視聴する |
こんな方におすすめ
犬の歩きが気になりだした
シニアになってきたので何かケアをはじめたい
頼れる飼い主になりたい!
はじめてだけどしっかり学びたい
マッサージをより効果的なものにレベルアップしたい
この先の未来にドッグマッサージを仕事にしていきたい
講師紹介

橋本 理恵
アロマスタジオジュエル代表
犬と人のセラピスト 橋本理恵です。
「愛犬をご長寿に・愛犬と満たされた時間を過す」をテーマに、レッスン・愛犬と楽しむオンラインサロンを運営しています。
「愛犬と1日でも長く、そして、健康で楽しく過ごしていくためにできることは何だろう?」
そんなことを考えてたどりついたのが
「ドッグマッサージ」
「犬の筋トレ」
「ドッグアロマ」
「ドッグハーブ」
どれも 飼い主さんと愛犬が楽しみながらすぐにできるものをお届けしています。
愛犬はヨークシャテリア
★ジュエル(17歳 2021.1.30~お空)
★みるく 元保護犬(11歳 2022.2.27~うちのコ)
*テキストは ジュエルがモデル
動画は みるくがモデルで
一緒にマッサージしていきます♪
<資格>
ASJ認定 ドッグマッサージ講師
(社)日本ペットマッサージ協会認定 ペットマッサージセラピスト
動物理学リハビリ国際協会認定 スペシャリスト
日本アニマル フィトセラピー学術協会認定 プラクティショナー
日本メディカルハーブ協会認定 ハーバルプラクティショナ―
(社)日本アロマ環境協会認定 アロマセラピスト
日本メディカルアロマテラピー協会認定 ペットアロマセラピスト
など多数